トラック運送・配送の標準運賃(価格)について。(関東編)

知識紹介

荷主の皆様が運送会社を選ぶうえでまず気になるのは、いくらで運んでくれるのかという事かと思います。佐川さんやヤマトさんであれば明確な運賃が分かりやすいですが、B to B事業を生業にしている運送会社の運賃となると明確に料金表示をしている会社が少なく、分かりづらいです。

運送会社としても明確に料金表示を行うのが難しい理由があります。

荷物を運ぶといってもそれぞれ配送条件・運送条件が違う為です。

まず、荷物の量が多ければ大きいトラックを使用する必要が出てくるので高くなります。

これは単純に荷物量(重量・かさ)が増えれば積込時間が増える、大きいトラックの方が燃費が悪い、維持費が高いといった理由によるところです。更に、運ぶものでも料金が変わってきます。冷凍品等、特殊車輌を要する場合も冷凍機を回すコストや車輌の維持費が高い為、高くなります。また、大型や重量物を運ぶ場合に特殊車輌が必要になってくると高くなります。

次に、距離が大きな要因です。

距離が遠くなればなるほど、配送に時間が掛かる事、また燃料費もかかるので料金が高くなります。

それ以外にも、例えば、最初から荷物が台車に積まれ、台車で運ぶことができればそれだけ運送に掛かる時間も短縮できるので安くなります。

一方で、トラックで荷積み地について荷積みまで待たなければいけない(待機時間がある)、荷積みの際に商品を選別(ピッキング)しなければいけない、荷下ろしの際に指定場所まで持ち込む、手摘み・手降ろしを行う、荷物を降ろす際に商品内容を確認する等々、様々な条件によりかかる時間、労力が増えてくると料金も高くなります。

また、単発の運送(スポット便)なのか、定期便(レギュラー便)なのか、貸切便(チャーター便)なのか、混載便なのか、複数件配送があるのか、往復で荷があるのか等でも変わってきます。

頼む時間帯・エリアでも料金が変わります。

早朝や深夜の時間帯は人件費が高くなるため、その分運賃も割り増しになります。

また、人件費についてはエリアによって最低賃金が異なるのと同様にエリアにより異なる為、基本的には都会に行けば行くほど高くなります。

上記様々な要因が積み重なり運賃となる為、基本的にはどの会社も運賃を出すのが難しいという状況です。

ただ、荷主様としては事業の計画を立てる上で参考になる運賃が必要かと思います。

今回は参考運賃として国土交通省(各エリアの運輸支局)が出している標準運賃について、記載させて頂きます。

まず、関東運輸局の距離制運賃について。(ドライバン、運送会社起点、各クラス50km単位、貸切・チャーター便、高速料金等の実費費用は含めず、早朝や特殊品等の割増料金は含めない金額です。)

2トン車 (小型車) 

50km 23,040円 100km 32,090円 150km 41,180円 200km 50,270円

4トン車 (中型車)

50km 26,480円 100km 37,000円 150km 47,430円 200km 57,860円

10トン車 (大型車)

50km 33,710円 100km 47,670円 150km 61,270円 200km 74,880円

20トン車 (トレーラー)

50km 42,380円 100km 60,420円 150km 77,950円 200km 95,470円

また、関東での時間制は

8時間

2トン車 (小型車) 39,060円 4トン車 (中型車) 45,790円 

10トン車 (大型車) 57,900円 20トン車 (トレーラー) 72,440円

となっています。

時間制はあまりイメージがつかないかもしれませんので、距離制でお考え頂くのが良いかもしれません。

こちらはあくまで標準運賃ですが、一般的なものを運ぶ場合、上記を超える事はあまりないと思われますので予算や事業計画を立てる際には役に立つと思います。

今回、標準運賃を記載しましたが実際は様々な条件によって運賃は変わってきます。明確に運賃が知りたいとなるとやはり見積もりが必要となります。

ニュー多摩運輸は東京町田に事務所を構え、町田、多摩、八王子、日野、稲城、川崎、横浜、座間、相模原の周辺の西関東エリア発着のお荷物運送・配送を行っています。西関東エリアでの運送をご検討の荷主様いらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。

メールでのお問合せ

inquiry@newtama-transport.co.jp

弊社の仕事や仲間の事をもっと詳しく知れるHPはこちらから

https://www.newtama-transport.co.jp/
タイトルとURLをコピーしました